top of page


静岡県で店舗看板や店舗 サイン、企業PRなどでお悩みはありませんか?
・新しく看板をつくりなおしたいけど、デザインや雰囲気を一新したい
・電飾看板の電気がつかなくなってしまった
・看板って種類がありすぎて、どれを設置するのがベストなのかわからない
・魅力的な看板を設置したい
・古くなってしまって、看板表面の手直しをお願いしたい
など看板のことでお困りではないですか?
当社では看板をはじめとし、様々な形態のサイン(看板・のれん・テント等)の制作を承っております。
お問合せから施工完了までの流れ
1. お問合わせ
新規で 看板制作をご希望のお客様、看板について分からない事があるお客様は、どんな事でも構いませんので、まずはお電話かメールフォームにてお問い合わせ下さい。
2. 現地にて調査・確認
担当が現地へ伺い、立地条件や周辺環境を下見・調査します。
3. 看板のデザインや作業のお見積りとご契約
お客様のご希望・ご要望・建物や状況等を考え、お見積りを作成・ご提示します
4.看板の制作・設置
ご契約完了後、ご希望の施工日程など、看板完成・設置に向けてのスケジュールを調整いたします。
5.設置後のアフターメンテナンス
かんばん工房やまもとは施工後も看板のアフターメンテナンスを承っております
施工完了までの流れ
仕事内容
新規設置・移設など看板のお仕事
仕事内容
野立て看板(ロードサイン)
広告面が大きいため、設置店舗や会社から離れた場所でも広告することができます。
街路や路地に多く設置されている看板です。商品紹介などにも利用することができます。

壁面看板
店舗の壁面に設置いたします。
店舗看板と合わせて設置することで、広告効果をアップすることができます。お客様のご要望に合わせて様々なサイズのものをお作りいたします。

塔屋看板
建物の屋上に設置する看板です。
照明等を設置することでさらに目を引くこともできます。

ガラス看板
店舗やオフィス等のガラスに直接貼るサインです。目隠し効果もあります。